作家

 



書名 著者 出版社 発行年 当時価格
三島由紀夫 (日本の作家100人 ) 人と文学
佐藤秀明 勉誠出版 200602 \2100
映像作家100人
古屋蔵人 ビ−・エヌ・エヌ新社 200602 \3990
D.H.ロレンスの絵画と文学 河野哲 創元社 200007 \6000
シェイクスピアを学ぶ人のために 今西雅章 世界思想社 200004 \2300
バーナード・ショウ世界と舞台 清水義和 文化書房博文社 200004 \2500
夏目漱石 宮本盛太郎 ミネルヴァ 200000 \2500
テネシー・ウィリアムズ回想録 T.ウィリアムズ 白水社 199910 \3800
ヘミングウェイと家族の肖像 M.ヘミングウェイ 旺史社 199909 \3500
ルイス・キャロル伝 上・下 M.N.コーエン 河出書房新社 199905 \4800
オーウェル 奥山康治 早稲田大学出版 199904 \4000
司馬遼太郎が語る雑誌言論100年 司馬遼太郎 中央公論社 199811 \2200
ヘンリー・ジェイムズ 青木次生 芳賀書店 199811 \3000
幸田文の世界 金井・小林 翰林書房 199810 \2500
ヘッセ魂の手紙 H.ヘッセ研究会 毎日新聞社 199810 \2500
司馬遼太郎全集51. 司馬遼太郎 文芸春秋 199810 \3429
漱石がわかる
朝日新聞社 199809 \1050
川端康成燦遺映 長谷川泉 至文堂 199809 \4000
インターネットで作家になる方法 布施英利 NECクリエイティブ 199809 \1300
三島由紀夫の生涯 安藤武 夏目書房 199809 \3400
真説三島由紀夫 板坂剛 夏目書房 199808 \1800
若き日の近松門左衛門 宮原英一 叢文社 199808 \1800
森鴎外 白崎昭一郎 吉川弘文館 199806 \1700
個人著作集内容総覧X科学芸術文学
日外アソシエーツ 199806 \25000
織田作之助 中石孝 編集工房ノア 199806 \2000
渡辺淳一の世界
集英社 199806 \2400
坪内逍遙研究資料第16集 逍遙協会 新樹社 199806 \2000
松本清張事典 歴史と文学の会 勉誠出版 199806 \2800
司馬遼太郎 司馬遼太郎 小学館 199805 \1400
太宰治 細谷博 岩波書店 199805 \640
岡本かの子 三枝和子 新典社 199805 \1300
森鴎外論考 篠原義彦 近代文芸社 199805 \1900
太宰治生涯と文学 野原一夫 筑摩書房 199805 \950
三浦綾子 北海道文学館 北海道新聞 199805 \1238
司馬遼太郎回想 上田昭 文英堂 199804 \1400
司馬遼太郎の贈りもの2. 谷沢永一 PHP 199804 \590
作家の自伝(〜80)**
日本図書センター 199804 \2600
宮沢賢治と心象スケッチ 入沢康夫 れんが書房 199804 \476
北村透谷人生相渉論争 佐藤善也 近代文芸社 199804 \2200
夏目漱石1. 藤井淑禎 若草書房 199804 \3500
漱石のなぞ 小山田義文 平河出版 199803 \1800
大江健三郎 島村輝 若草書房 199803 \3500
太宰治 奧野健男 文芸春秋 199802 \514
司馬遼太郎について 裸眼の思索者
NHK出版 199802 \2000
立花隆のすべて
文芸春秋 199802 \1857
シェイクスピア 伊達寿曠 あぽろん社 199802 \3300
夏目漱石 内田道雄 おうふう 199802 \4800
太宰治 奥野健男 文芸春秋 199802 \514
宮沢賢治の深層世界 松田司郎 洋々社 199802 \2400
必冊池波正太郎 筒井ガンコ堂 平凡社 199801 \1400
二葉亭四迷とその時代 亥能春人 宝文館 199801 \3800
わが愛する伝記作家たち 佐伯彰一 講談社 199800 \2800
海を超える司馬遼太郎 遠藤芳信 フォーラムA 199800 \1762
安岡章太郎 安岡章太郎 小学館
199712 \2140
オスカーワイルド事典 山田勝 北星堂 199711 \7500
内田百聞−冥途の周辺 内田道雄 翰林書房 199711 \2400
三島由紀夫と自衛隊 杉原裕介 並木書房 199711 \1600
現代女性作家150人 日外アソシエーツ 紀伊国屋書店 199711 \5800
父逍遙の背中 飯塚クニ 中央公論社 199711 \762
島崎藤村 下山嬢子 宝文館 199710 \4500
井上靖 新井巳喜雄 近代文芸社 199710 \2000
武者小路実篤研究 大津山国夫 明治書院 199710 \15000
内田百間 内田道雄 翰林書房 199710 \2400
太宰治 鳥居邦朗 国書刊行会 199710 \3800
太宰治新論 陽羅義光 国書刊行会 199710 \2300
横光利一 中田雅敏 勉誠社 199710 \2200
三島由紀夫論 命の形 小杉英了 三一書房 199709 \2300
三島由紀夫論 小林英了 三一書房 199709 \2300
父有島武郎と私 神尾行三 右文書院 199709 \1905
中野重治研究 −の会 影書房 199709 \2500
司馬遼太郎 村井英雄 大巧社 199709 \1200
芥川竜之介 久保田正文 星雲社 199709 \1800
漱石の文体 宮沢健太郎 洋々社 199709 \2400
遠藤周作の世界
朝日出版社 199709 \2500
菊池寛の航跡 片山宏行 和泉書院 199709 \6000
室生犀星 星野晃一 審美社 199709 \2000
森鴎外研究7. 谷沢永一 和泉書院 199708 \3000
司馬遼太郎の贈りもの3. 谷沢永一 PHP 199708 \1550
志賀直哉 上下 阿川弘之 新潮社 199708 \705
坪内逍遙研究資料第15集 −協会 新樹社 199708 \2000
回想山口瞳 田沼武能 岩崎美術社 199708 \3800
松本清張研究
砂書房 199708 \1900
太宰治著述総覧 山内祥史 東京堂出版 199707 \32000
作家の臨終墓碑事典 岩井寛 東京堂出版 199707 \2600
寺山修司 太陽編 平凡社 199707 \1524
鴎外と茂吉 加賀乙彦 潮出版 199707 \1200
バルザック評伝 金子守 駿河台出版 199706 \4000
フォークナーの文学 依藤道夫 成美堂 199706 \3500
芥川竜之介の文学 国末泰平 和泉書院 199706 \2800
青春の小林多喜二 土井大助 光和堂 199705 \1900
あなたの知らない漱石こぼれ話 長尾剛 日本実業出版社 199705 \1300
有島武郎 外尾登志美 右文書院 199704 \3800
作家の自伝 **
日本図書センター 199704 \2600
川端康成瞳の伝説 伊吹和子 PHP 199704 \2520
井伏鱒二 松本武夫 武蔵野書房 199704 \2500
大岡昇平の仕事 中野孝次 岩波書店 199703 \2060
晩年の内村鑑三 安芸基雄 岩波書店 199703 \2575
作家の文体 中村明 筑摩書房 199703 \1288
わたしの宮沢賢治論 小西正保 創風社 199703 \2060
日本の小説全情報 94/96 日外アソシエーツ 紀伊国屋書店 199703 \13905
小林秀雄とその時代 饗庭孝男 小沢書店 199703 \2400
渡辺淳一 北海道文学館 北海道新聞社 199703 \1262
司馬遼太郎の遺言 夕刊フジ 扶桑社 199702 \1600
漱石文学論究 秋山公男 おうふう 199702 \9064
大江健三郎 その文学世界と背景 一條孝夫 和泉書院 199701 \3090
吉本隆明*吉本ばなな
ロッキングオン 199700 \1456
住井すえ対話集
労働旬報社 199700 \1800
怒りを抑えし者−評伝山本七平 稲垣武 PHP 199700 \3200
大江健三郎論 桑原丈和 三一書房 199700 \2600
トーマスマンと魔術師たち M.クリュル 新曜社 199700 \8800
私のD.H.ロレンス論 A.ニン 星雲社 199700 \1942
安部公房の劇場 N.K.シールズ 新潮社 199700 \2400
評伝谷崎潤一郎 永栄啓伸 和泉書院 199700 \6000
シェイクスピアの人間観 イメジャリィの考察 池田仁 新樹社 199700 \2000
司馬遼太郎人間の大学 鷲田小弥太 PHP 199700 \1333
室生犀星 創作メモによるその晩年 星野晃一 踏青社 199700 \2000
フォークナーの言語と文体 四方田敏 文化書房博文社 199612 \4326
漱石の20世紀 深江浩 翰林書房 199610 \2400
司馬遼太郎の世界
文芸春秋 199610 \1600
桑原武夫 杉本秀太郎 淡交社 199608 \2000
ミステリアス・サリンジャー 田中啓史 南雲堂 199606 \2300
ジェイムズ・ジョイス伝1,2 R.エルマン みすず書房 199606 \8446,9270
ウィリアムフォークナー研究 大橋健三郎 南雲堂 199605 \35000
宮沢賢治論 佐藤泰正 翰林書房 199604 \2800
三島由紀夫 川島勝 文芸春秋 199602 \1400
バーナードショー研究 新熊清 文化書房博文社 199602 \4326
清張日記 エッセイより 松本清張 文芸春秋 199602 \3200
アイデアを捜せ 阿刀田高 文芸春秋 199602 \1200
与謝野晶子 書簡集 岩野喜久代 大東出版 199602 \2500
中野重治
新潮社 199602 \1300
独歩と藤村 明治30年代文学のコスモロジー 新保邦寛 有精堂 199602 \8755
テネシーウィリアムス R.ヘイマン 平凡社 199601 \2900
山上憶良 中西進 講談社 199601 \9800
女々しい漱石雄々しい鴎外 渡邉澄子 世界思想社 199601 \2500
正岡子規 梶木剛 勁草書房 199601 \4944
宮沢賢治思想と生涯 柴田まどか 洋々社 199600 \2000
司馬遼太郎 谷沢永一 PHP 199600 \1456
わたしの樋口一葉 瀬戸内寂聴 小学館 199600 \1456
三島由紀夫 太田映子 書誌研究の会 199600 \3592
寺山修司 その知られざる青春 小川太郎 三一書房 199600 \2200
スターン文学のコンテクスト 伊藤誓 法政大学出版 199512 \5562
漱石−作品の誕生 浅田隆 世界思想社 199511 \2300
山本周五郎に生き方を学ぶ 木村久邇典 実業之日本社 199511 \1600
北原白秋 文学逍遙 田島清司 近代文芸社 199511 \1500
トーマスマン日記1940〜1943 T.マン 紀伊国屋書店 199511 \12000
謎解きシェイクスピア 橋本侃 南雲堂フェニックス 199511 \1800
大佛次郎
新潮社 199511 \1300
風景のブロンテ姉妹 A.ポラード 南雲堂 199510 \8000
デビューのころ 五木寛之 集英社 199510 \1200
川端康成と横光利一 井上謙 翰林書房 199510 \1600
ローソンの世界 H.ローソン 勁草書房 199510 \4120
チャールズディケンズ 三ッ星堅三 創元社 199510 \2300
シャーロット・ブロンテの生涯 E.ギャスケル みすず書房 199510 \9064
マークトウェインの世界 亀井俊介 南雲堂 199509 \4000
樋口一葉私論 矢部彰 近代文芸社 199509 \2500
太宰治論 鶴谷憲三 有精堂 199508 \3605
カフカとカバラ グレーツィンガー 法政大学出版 199508 \3914
美の詩人 ジョン・キーツの肖像 T.クックソン 南雲堂フェニックス 199507 \2800
E.A.ポウを読む 巽孝之 岩波書店 199507 \1800
肖像のジェイムス・ジョイス B.ケイトー 河出書房新社 199507 \3800
宮沢賢治の手紙 米田利昭 大修館 199507 \2369
人間吉行淳之介 山本容朗 文芸春秋 199507 \1400
太宰治 小林利裕 近代文芸社 199507 \1800
芹沢光治良
新潮社 199507 \1300
スタインベック研究 T.ハヤシ 大阪教育図書 199506 \3000
モンゴメリ日記 19歳の決心 L.M.モンゴメリ 立風書房 199506 \1600
有吉佐和子
新潮社 199506 \1300
シャルル・ボードレール 阿部良雄 河出書房新社 199506 \4800
大江健三郎 文学の軌跡 中村泰行 新日本出版 199506 \2400
ダンテとヨーロッパ中世 R.ボルヒャルト みすず書房 199505 \4944
フィッツジェラルド 森川展男 丸善 199505 \1700
ヴィクトル・ユーゴーの世界 金子守 駿河台出版 199505 \3800
シェイクスピアにおける交渉 グリーンブラッド 法政大学出版 199505 \3399
ベンジョンソンとセルバンテス 騎士道物語と人文主義 山田由美子 世界思想社 199504 \6000
アガサクリスティ デザインへの誘い 安永一典 近代文芸社 199504 \2500
E.M.フォスター 評伝 F.キング みすず書房 199504 \3914
森鴎外 明治40年代の文学 矢部彰 近代文芸社 199504 \3000
太宰治<習作>論 傷つく魂の助走 五十嵐誠毅 翰林書房 199504 \4200
芥川龍之介とキリスト教 *沙玉 翰林書房 199504 \3000
小説の伝統 18世紀トジェイン・オースティン 都留信夫 ミネルヴァ 199504 \3800
私のジャン・コクトー J.マレー 東京創元社 199504 \1900
与謝野晶子を学ぶ人のために 上田博 世界思想社 199504 \2500
夏目漱石の世界 熊坂敦子 翰林書房 199504 \5000
テネシーウィリアムズ最後のドラマ B.スミス 白水社 199503 \2678
ヘンリー・ジェイムズ素描 芦原和子 北星堂 199503 \2800
ジェイン・オースティンとその時代 鈴木美津子 成美堂 199503 \3500
二葉亭四迷研究 佐藤清郎 有精堂 199503 \12000
与謝野晶子 平子恭子 河出書房新社 199503 \2200
賢治論考 工藤哲夫 和泉書院 199503 \5150
大佛次郎 上下 福島行一 草思社 199503 \1800
大佛次郎 敗戦日記 福島行一 草思社 199503 \1600
北村透谷研究評伝 平岡敏夫 有精堂 199502 \7416
カフカ解読 坂内正 新潮社 199502 \1100
私の川端康成 土居龍二 文化書房博文社 199502 \1854
孫娘から見た漱石 M.松岡陽子 新潮社 199502 \900
幸田文
新潮社 199502 \1300
石川淳
新潮社 199502 \1300
チエーホフの風景 P.ウルバン 文芸春秋 199501 \9800
漱石とあたたかな科学 小山慶太 文芸春秋 199501 \1100
わが生涯生きて愛して闘って 住井すえ 岩波書店 199501 \1600
コナンドイル人類へのスーパーメッセージ A.C.ドイル 講談社 199412 \2000
上田秋成の古典学と文芸に関する研究 勝倉寿一 風間書房 199412 \25750
アルノルト・ツヴァイク 長橋芙美子 近代文芸社 199411 \2500
マンスフィールドとモダニストの小説の起源
S.J.カプラン 文化書房博文社 199411 \4800
芥川龍之介と堀辰雄 影山恒男 有精堂 199411 \3500
両像森鴎外 松本清張 文芸春秋 199411 \1300
松本清張
新潮社 199411 \1300
三島由紀夫の首 不良ノートPart2.上 百瀬博教 文芸春秋 199411 \1900
闇の王子ディズニー 上下 M.エリオット 草思社 199410 \1600
ルイス・キャロル小事典 定松正 研究社 199408 \2800
マンスフィールド研究序説 R.マカルパイン 文化書房博文社 199408 \1500
横光利一
新潮社 199408 \1300
安部公房レトリック事典 谷真介 新潮社 199408 \1900
ヘンリー・ジェイムズ自伝 H.ジェイムズ 臨川書店 199407 \6600
漱石をよむ 柄谷・小池 岩波書店 199407 \2300
志賀直哉 上 阿川弘之 岩波書店 199407 \1800
ヘンリージェイムス自伝
臨川書店 199407 \6400
太宰治研究一. 晩年 山内祥史 和泉書院 199406 \2575
島崎藤村 高橋昌子 和泉書院 199406 \3811
山東京伝の研究 小池藤五郎 岩波書店 199406 \8500
大草原のローラ 90年間の輝く日々 W.アンダーソン 講談社 199406 \1800
D.H.ロレンスとヘンリーミラー 聖霊と竜 本田康典 北星堂 199406 \2800
アメリカ文学の源流 マーク・トウェイン 池上日出夫 新日本出版 199406 \2800
井伏鱒二
新潮社 199406 \1300
秋成の歴史小説とその周辺 美山靖 清文堂出版 199405 \7930
三浦綾子論 黒古一天 小学館 199405 \2300
漱石論 鏡あるいは夢の書法 芳川泰久 河出書房新社 199405 \3000
斎藤茂吉入門 藤岡武雄 思文閣 199405 \2400
安部公房
新潮社 199404 \1300
ハイネの見た夢 木庭宏 NHK出版 199403 \890
永井荷風ひとり暮し 松本哉 三省堂 199403 \1900
小林秀雄 悪を許す神を赦せるか 島弘之 新潮社 199403 \1600
宮澤賢治 言葉と表現 沼田純子 和泉書院 199403 \2575
柳田国男と短歌 来嶋靖生 河出書房新社 199403 \2500
菊池寛
新潮社 199402 \1300
上田秋成 森田喜郎 紀伊国屋書店 199402 \1800
芥川文学の方法と世界 清水康次 和泉書院 199402 \7210
森鴎外を学ぶ人のために 山崎國紀 世界思想社 199402 \2500
若き日の井上靖研究 藤沢全 三省堂 199401 \5800
漱石作品の内と外 高木文雄 和泉書院 199401 \8240
司馬遼太郎を読む 中島誠 第三文明社 199401 \1800
サルトルの文学 鈴木道彦 紀伊国屋書店 199401 \1800
ジェイムズ・ジョイス 桶谷秀昭 紀伊国屋書店 199401 \1800
漱石空間 中村完 有精堂 199312 \2600
知られざるドストエフスキー 中村健之介 岩波書店 199312 \2800
芭蕉を学ぶ人のために 浜千代清 世界思想社 199312 \1950
プルースト 生成する小説 吉田城 平凡社 199311 \5800
昭和作家論103
高橋英夫 小学館 199311 \3800
井上靖
新潮社 199311 \1300
スウィフトの詩 和田敏英 九州大学出版 199310 \3914
シェイクスピアの香り 熊井明子 東京書籍 199310 \2700
チエーホフの感じ R.グルニエ みすず書房 199309 \2781
内田百聞<百鬼>の愉楽 酒井英行 有精堂 199309 \5000
芥川龍之介 作品の迷路 酒井英行 有精堂 199307 \3800
遠藤周作 愛の同伴者 川島秀一 和泉書院 199306 \2575
正岡子規入門 和田茂樹 思文閣 199305 \2000
シュトルム研究 宮内芳明 郁文堂 199304 \6180
北村透谷研究 第四 平岡敏夫 有精堂 199304 \6200
シェイクスピア S.シェーンボーム みすず書房 199304 \4120
三島由紀夫伝説 奧野健男 新潮社 199303 \1800
萩原朔太郎の詩想と論理 米倉巌 楼楓社 199303 \3800
小説の方法 大江健三郎 岩波書店 199303 \850
蕪村の世界 尾形仂 岩波書店 199303 \2500
知られざるオリーブ・シュライナー J.バークマン 晶文社 199212 \4900
石川啄木入門 岩城之徳 思文閣 199212 \2000
永井荷風の東京空間 松本哉 河出書房新社 199212 \2200
マン家の肖像 V.マン 同学社 199211 \4120
鴎外 森林太郎 山崎國紀 人文書院 199210 \2400
夏目漱石文学の基底 大竹雅則 楼楓社 199210 \8800
漱石論集成 柄谷行人 第三文明社 199209 \2000
大江健三郎論 地上と彼岸 柴田勝二 有精堂 199208 \3800
井原西鶴 大谷晃一 河出書房新社 199207 \2000
教師宮沢賢治の仕事 畑山博 小学館 199207 \760
谷崎潤一郎 擬態の誘惑 渡部直己 新潮社 199206 \1500
樋口一葉をよむ 関礼子 岩波書店 199206 \350
川端康成作品論 木幡瑞枝 勁草書房 199206 \3090
サリンジャーをつかまえて I.ハミルトン 文芸春秋 199205 \1800
素顔の宮沢賢治 板谷栄城 平凡社 199205 \1800
石川淳の小説 井澤義雄 岩波書店 199205 \3400
エミリー・ブロンテ K.フランク 河出書房新社 199204 \3900
シェイクスピア T.イーグルトン 平凡社 199204 \2800
森鴎外 池澤夏樹 小学館 199204 \1800
漱石論集 江藤淳 新潮社 199204 \1700
司馬遼太郎の世紀
朝日出版 199006 \2718
ヘルマンヘッセ 危機の詩人 高橋健二 新潮社 199004 \1000
石川啄木 米田利昭 勁草書房 198105 \2060
正宗白鳥論 兵藤正之助 勁草書房 196812 \2987
大トルストイ 全3巻 ビリューコフ 勁草書房 196806 \5150.5974
魯迅と伝統 今村与志雄 勁草書房 196712 \2060
土屋文明 米田利昭 勁草書房 196602 \2575
ラフカディオ・ハーンの日本観 築島謙三 勁草書房 196411 \2266
作家の自伝 第T〜V期全60巻 佐伯彰一 日本図書センター
\2600
遠藤周作のすべて 広石廉二 朝文社
\2500
宮澤賢治から<宮沢賢治>へ 佐藤通雅 学芸書林
\2000
宮沢賢治<力>の構造 安藤恭子 朝文社
\2800
有島武郎の研究 江頭太助 朝文社
\3000
ルイスキャロル物語 R.L.グリーン 法政大学出版
\2266
幸田文 対話
岩波書店
\2800
梶山季之 橋本健午 日本経済評論社
\1800
現代の英米作家100人 大平章 鷹書房弓プレス
\3800
遠藤周作の世界−追悼保存版
朝日出版社
\2500
夫遠藤周作を語る 遠藤順子 文芸春秋
\1238
川端康成 三島由紀夫往復書簡
新潮社
\1500
島崎藤村 下山嬢子 宝文館
\4500
ヘルマンヘッセの文学 佐古純一郎 朝文社
\2500
太宰論究 佐古純一郎 朝文社
\3200
芥川論究 佐古純一郎 朝文社
\2500
漱石論究 佐古純一郎 朝文社
\2200
司馬遼太郎がゆく 中島誠 第三文明社
\1800
テネシーウィリアムス回想録 鳴海四郎 訳 白水社
\2600
近代作家エピソード辞典 村松定孝 東京堂
\1900
吉川英治とわたし
講談社
\3900
20世紀英米文学案内 全24巻 福原麟太郎 研究社
\3000
マーク・トウェイン 亀井俊介 南雲堂
\4000
オスカーワイルド事典−イギリス世紀末大百科 山田勝 北星堂書店
\7875
司馬遼太郎の贈りもの 2冊 谷沢永一 PHP
\1500
 Copyright of aim since 2006 all rights Reserved
inserted by FC2 system