茶道

 



書名 著者 出版社 発行年 当時価格
風炉の点前 (お茶のおけいこ ) 裏千家茶道
阿部宗正 世界文化社 200604 \1680
入門茶道具(さどうぐ)の楽しみかた
講談社 講談社 200603 \1890
日本の伝統を伝える仕事(知りたい!なりたい!職業ガイド ) 茶道講師 華道講師 和装師
ヴィットインタ−ナショナル ほるぷ出版 200603 \2310
くらべて覚える風炉の茶道具炉の茶道具
淡交社/小澤宗誠 淡交社 200603 \1600
茶席に招かれたら(お茶のおけいこ ) 裏千家茶道
阿部宗正 世界文化社 200602 \1680
片桐石州の生涯 徳川四代将軍茶道師範
町田宗心 光村推古書院 200512 \2500
炉の点前(お茶のおけいこ ) 裏千家茶道
阿部宗正 世界文化社 200512 \1680
公家茶道(さどう)の研究
谷端昭夫 思文閣出版 200509 \6825
懐石道具・菓子器 小田栄一 淡交社 200012 \1714
諸道具香炉茶壷蓋置炉縁煙草盆茶箱名物製 小田栄一 淡交社 200011 \1714
裏千家茶道茶箱の鑑賞と点前 千宗室 淡交社 200010 \2476
茶道具しまい方の基本 入江宗敬 淡交社 200010 \1500
茶道学体系8 茶の湯と科学 千宗室 淡交社 200009 \8000
茶道具の世界12 掛物・書 池田巌 淡交社 200009 \1714
茶の竹芸籠花入と竹花入 池田瓢阿 淡交社 200003 \2800
棗替茶器 池田巌 淡交社 200003 \1714
決定版茶席のきもの入門 山下悦子 淡交社 200003 \2500
茶の美術 千宗室 淡交社 200001 \8000
茶の湯の文化史 谷端昭夫 吉川弘文館 199911 \1700
茶掛の一行書全2巻セット 筒井紘一 講談社 199910 \23000
茶道学体系4. 千宗室 淡交社 199910 \6800
茶花の手帖4.
世界文化社 199909 \1429
利休 淡交別冊
淡交社 199901 \1600
茶の美  千登三子 淡交社 199901 \2500
利休百話 筒井紘一 淡交社 199901 \1000
茶の湯の心理 福良宗弘 彰国社 199901 \2200
茶会の取合せ 淡交別冊 淡交社 199811 \1600
茶の湯と陰陽五行 永井宗圭 淡交社 199810 \1800
茶湯一会 井伊文子 春秋社 199809 \1800
茶から茶道へ 東君 市井社 199806 \3800
新版芸人のことば 井口海仙 淡交社 199805 \1000
茶の湯美術館 徳川義宣 角川書店 199711 \28000
お茶人のための茶碗百科大図鑑
世界文化社 199710 \18000
金森宗和茶書 金森宗和 思文閣 199708 \12500
茶の湯歳事記 夏 千宗室 淡交社 199706 \2500
茶人の書 筒井紘一 講談社 199706 \3800
茶の湯質問箱*
世界文化社 199706 \1460
茶会への招待 井口海仙 淡交社 199703 \1000
カラー版わかりやすい茶道具の見かた 小田栄一 淡交社 199703 \2575
新版茶会への招待
淡交社 199703 \1000
茶掛を読む 名児耶明 講談社 199702 \3914
茶の湯とやきもの 矢部良明 角川書店 199700 \4200
数寄者日記−無作法御免の茶道入門 小林恭二 淡交社 199700 \1300
茶の湯お稽古おぼえ
淡交社 199611 \800
茶の湯六カ国語会話 裏千家国際局 淡交社 199610 \1800
数寄に生きる 淡交別冊第19号
淡交社 199609 \1500
決定版茶道入門 千宗室 淡交社 199603 \2500
利休の手紙 小松茂美 小学館 199603 \25000
茶事茶会事蹟篇
淡交社 199603 \6500
自作手造り道具篇
淡交社 199601 \6500
茶の湯早わかり事典
主婦の友社 199600 \3689
正しい茶道具の手入れ 東京美術青年会 淡交社 199511 \1000
宜興紫砂茶器名品集成 顧景舟 平凡社 199509 \38000
茶道の心理学 安西二郎 淡交社 199509 \1800
江戸期の茶陶 杉浦澄子 淡交社 199501 \1800
茶道具篇 乾第1巻 全3巻
淡交社 199412 \8500
茶書と料理 福崎春子 ドメス出版 199410 \2000
花押大集成 常石英明 金園社 199403 \15000
実用茶道用語辞典
淡交社 199311 \2500
利休の茶湯大成 永島福太郎 淡交社 199304 \5000
茶席のきもの 山下悦子 淡交社 199205 \1500
茶の湯歳時記事典 全2巻 千宗室 平凡社 199003 \12800
茶道聚錦 全12巻 中村昌生 小学館 198700 \151410
茶道の文明史 林左馬衞 勁草書房 198506 \2575
千利休茶の美学 成川武夫 玉川大学出版 198300 \1854
茶書の研究茶人の研究 全2冊 末宗廣 思文閣 198100 \29870
釜の歴史と鑑賞 木下桂風 思文閣 197900 \3605
評註 茶窓間話 森敏子 思文閣 197800 \2575
古田織部茶書1,2 市野千鶴子 思文閣 197600 \6386,8446
茶道四祖伝書 茶道古典叢書 松山吟松庵校註 思文閣 197400 \5665
雑誌茶の湯 1〜23号 木芽文庫 思文閣 196900 \600~1900
利休の茶 堀口捨己 岩波書店 195110 \6990
利休の茶室 堀口捨己 岩波書店 194901 \11650
点前編 全17巻(裏千家茶道) 千宗室 淡交社
\1236~
教養編 全16巻(裏千家茶道)
淡交社
\1545
器物編 全6巻(裏千家茶道) 千宗室 淡交社
\1339
新版点前編 全36巻 千宗室 淡交社
\410
茶会の取合わせ 全12巻 三田富子 淡交社
\410
茶会編 全24巻 井口海仙 淡交社
\206
茶菓子歳時記 全12巻 鈴木宗康 淡交社
\410
茶事茶会編 全12巻 井口海仙 淡交社
\309
続茶事茶会編 全12巻 井口海仙 淡交社
\309
茶事の稽古 全12巻 黒田宗光 淡交社
\410
茶室の案内 全12巻 神谷昇司 淡交社
\410
茶席の禅語 全12巻 朝山一玄 淡交社
\410
茶席の花 全12巻 永井宗圭 淡交社
\410
茶道具歳時記 全12巻 森川春乃 淡交社
\410
茶の旅ごよみ 全12巻 黒田宗光 淡交社
\309
裏千家懐石 辻嘉一 淡交社
\5150
裏千家茶道 全3巻 千宗室 淡交社
\3605
お茶事 佐々木三味 淡交社
\3800
図録茶道史 林屋辰三郎 淡交社
\12360
人間国宝の茶道具 柳橋眞 淡交社
\3900
作法事典 塩月弥栄子 小学館
\1300
茶会客のマナーと心得
主婦の友社
\1000
やきもの用語集 村山武 主婦の友社
\1000
茶の湯図解系譜集
主婦の友社
\1000
茶人花押小事典 小田榮一 主婦の友社
\1100
名物茶入れ伝来便覧 青木準子 主婦の友社
\1300
茶席の禅語早わかり 有馬頼底 主婦の友社
\1000
茶の湯基本語小事典
主婦の友社
\1000
茶事と懐石客の心得
主婦の友社
\1200
茶の湯歳時記と銘一覧
主婦の友社
\1000
名物茶碗花入伝来便覧 青木準子 主婦の友社
\1300
茶掛けの見方 田中仙翁 主婦の友社
\2060
茶碗の見方 赤沼多佳 主婦の友社
\1650
茶入・棗・茶杓 小田榮一 主婦の友社
\1750
釜・香合 大西清右衛門 主婦の友社
\1648
名器がたどった歴史 筒井紘一 主婦の友社
\1520
茶室の見方 中村昌生 主婦の友社
\1600
茶事の心得 堀内宗完 主婦の友社
\2060
茶花 堀内宗完 主婦の友社
\2060
茶の湯の歴史 上下 熊倉・筒井 主婦の友社
\3200,3500
茶の湯用語集 久田宗也 主婦の友社
\2060
煎茶の用語集
主婦の友社
\2580
茶人と名器 筒井紘一 主婦の友社
\1800
煎茶入門
主婦の友社
\2200
京四季の茶事 北村謹次郎 主婦の友社
\25000
定本茶の湯表千家 上下 千宗左 主婦の友社
\9060
表千家の茶の湯 即中斎 主婦の友社
\1500
表千家 千宗左 主婦の友社
\2000
表千家テキスト 全15巻
主婦の友社
\780~
裏千家茶の湯 鈴木宗保 主婦の友社
\2000
定本茶の湯裏千家 上下 千宗室 主婦の友社
\9060
裏千家お茶の道しるべ 千宗室 主婦の友社
\1850
官休庵入門 客作法 千宗屋 主婦の友社
\2580
基本点前 薄茶濃茶一炉風炉 千宗屋 主婦の友社
\2880
棚物と炭点前炉風炉 千宗守 主婦の友社
\3000
宗遍流 山田宗遍 主婦の友社
\2300
江戸千家 川上閑雪 主婦の友社
\1850
江戸千家入門 川上閑雪 主婦の友社
\2000
江戸千家基本の点前 川上閑雪 主婦の友社
\2200
大日本茶道学会 基礎編 田中仙翁 主婦の友社
\1850
大日本茶道学会 中級編 田中仙翁 主婦の友社
\1850
煎茶の花
主婦の友社
\4500
煎茶の茶会 雅遊茶事
主婦の友社
\4800
煎茶道東阿部流 土居雪映 主婦の友社
\5200
続煎茶道東阿部流 土居雪映 主婦の友社
\6200
日本礼道小笠原流煎茶 上 諸泉祐陽 主婦の友社
\6000
文人華 煎茶の花 海野彰堂 主婦の友社
\9000
小笠原流煎茶の花と盛物 小笠原秀翠 主婦の友社
\8500
茶花を楽しむ
主婦の友社
\2580
茶花植物図鑑 奥山春季 主婦の友社
\4300
茶花植物ハンドブック 奥山春季 主婦の友社
\1800
近代数寄者の茶の湯 熊倉功夫 河原書店
\1748
表千家 千宗左 角川書店
\9800
茶懐石の本 塩月弥栄子 角川書店
\14000
数寄−茶の湯の周辺 多田侑史 角川書店
\1030
千利休追跡 村井康彦 角川書店
\1100
図解茶道具事典
雄山閣
\4944
煎茶器の基礎知識 小川後楽 光村推古書院
\2884
茶事−懐石を中心に 数江瓢鮎子 主婦と生活
\7000
露地−その作り方と露地作法 数江瓢鮎子 主婦と生活
\7000
茶の湯歳時記<風炉編> 堀内宗完 主婦と生活
\7000
茶の湯歳時記<炉編> 堀内宗完 主婦と生活
\7000
七事式−解説とその研究 上下 堀内宗完 主婦と生活
\7000
茶事の小道具 数江瓢鮎子 主婦と生活
\7000
千利休天下人への賭け
京都書院
\1800
茶の湯そして禅 朝比奈恵子 河出書房新社
\1300
千利休の創意 矢部良明 角川書店
\4000
角川茶道大事典 2分冊 林屋辰三郎 角川書店
\50000
表千家薄茶かがみ 谷口豊斎 浪速社
\1050
石州秘伝三百ヶ条 本庄宗泉 浪速社
\1886
大乗茶道記 小林一三 浪速社
\9450
茶聖千利休 中村直勝 浪速社
\1050
茶陶必携 小田栄一 浪速社
\714
茶の釜湯入門と研究 細見古香庵 浪速社
\1575
茶碗辞典 加藤義一郎 浪速社
\1260
南方録−茶道聖典 中村直勝 浪速社
\1890
表流の茶事 茶の湯叢書1. 林利左 啓草社
\1575
茶湯の心得 茶の湯叢書2. 林利左 啓草社
\495
点前の基礎 茶の湯叢書3. 林利左 啓草社
\1260
茶道具の扱い 茶の湯叢書4. 林利左 啓草社
\2415
拾遺茶之湯道具寸法図会 全4冊
啓草社
\5250
茶道の伝統文化性 高仲東麿 高文堂出版
\1880
茶の湯 茶碗抄
里文出版
\6695
茶の湯−生いたちとこころ 村井康彦 大阪書籍
\1236
茶人の系譜−利休から天心まで 村井康彦 大阪書籍
\1236
即中茶記 第1〜第3分冊 千宗左 河原書店
\1529
千家七事式 吉田堯文 河原書店
\1165
表千家流点前 吉田堯文 河原書店
\1456
表千家流点前続編 吉田堯文 河原書店
\1456
新修茶碗入門 高原慶三 河原書店
\777
茶碗の心得 佐々木三味 河原書店
\1942
加藤義一郎 河原書店
\1942
茶入薄茶器 佐々木三味 河原書店
\1942
唐物茶碗 佐々木三味 河原書店
\1942
国焼茶碗 佐々木三味 河原書店
\1942
水屋 佐々木三味 河原書店
\1456
茶料理 木村豊次郎 河原書店
\3398
茶花 西堀一三 河原書店
\1942
茶室の見学
河原書店
\1300
茶庭 重森三玲 河原書店
\1200
表千家流茶道 林利左衛門 河原書店
\3107
唐物茶碗と高麗茶碗 小田榮一 河原書店
\3204
名物茶入鑑 小田栄作 河原書店
\13000
茶杓銘々伝 高原杓庵 河原書店
\1942
茶杓三百選 第1巻古流利休系篇 高原杓庵 河原書店
\12000
茶杓三百選 第2巻大名芸林派篇 高原杓庵 河原書店
\15000
茶杓三百選 第3巻流儀篇 高原杓庵 河原書店
\15000
茶杓拾遺集 高原杓庵 河原書店
\15000
茶花図譜 西堀一三 河原書店
\2400
茶の工芸 山下惠光 河原書店
\3398
茶会記の風景 谷晃 河原書店
\3689
茶人の花押 小田榮一 河原書店
\2913
日本の茶家 久保宗也 河原書店
\6000
茶人系譜 末宗廣 河原書店
\3700
日本茶道史 桑田忠親 河原書店
\1500
山上宗二記の研究 桑田忠親 河原書店
\2427
茶心の背景−和歌と仏道 生形貴重 河原書店
\1748
茶道雑誌 /9日
河原書店
\620
京都窯芸史 中ノ堂一信 淡交社
\3399
近代の芸分と茶の湯 戸田勝久 淡交社
\2575
女性と茶の湯 籠谷真智子 淡交社
\2060
戦国武将と茶の湯 米原正義 淡交社
\2575
禅語の四季 柳田聖山 淡交社
\2060
茶の文化 第1部第2部 梅棹忠夫 淡交社
\2575
茶の湯名言集 筒井紘一 淡交社
\2060
中国喫茶詩話 竹内実 淡交社
\2575
日本の茶歴史と文化 吉村亨 淡交社
\2987
町家の茶室 中村利則 淡交社
\2884
利休の年譜 千原弘臣 淡交社
\3296
侘びの造形 吉村貞司 淡交社
\2575
郷土の茶料理 全48巻
淡交社
\155~206
井口海仙著作選集 全3巻 芳賀幸四郎 淡交社
\18000
いっぷく拝見−禅のことば茶のこころ 千坂秀学 淡交社
\1500
裏千家歴代好物集 全2巻 千宗室 淡交社
\51500
影印本南方録 全7巻 千宗室 淡交社
\82400
影印本天王寺屋会記 全7巻 千宗室 永島福太郎
\100940
英文茶の心得 千宗室 淡交社
\3000
お茶を楽しむために 三田富子 淡交社
\1600
茶席の掛物おぼえ帳
淡交社
\600
折おりの茶趣 佐方宗礼 淡交社
\1854
懐石と懐石道具 畠山記念館 淡交社
\2500
花月風雅集 濱本宗俊 淡交社
\1545
カラー四季の茶花 山藤宗山 淡交社
\品切れ
カラー茶の裂地 古賀健蔵 淡交社
\5150
カラー続茶の裂地 古賀健蔵 淡交社
\品切れ
カラー版茶道歳時記 佐々木三味 淡交社
\8034
喫茶の文明史 守屋毅 淡交社
\1900
Q&Aやさしい茶の科学 松下智 淡交社
\1500
近世茶道史 谷端昭夫 淡交社
\4120
原色お道具の扱い 上下 千宗室 淡交社
\5150
現代の千家十職 永楽善五郎 淡交社
\5974
元伯宗旦 千原弘臣 淡交社
\4000
五燈会元鈔講話 芳賀洞然 淡交社
\5800
今日庵菓子暦 千登三子 淡交社
\2575
英文今日庵菓子暦 千登三子 淡交社
\2800
茶・美会・然・新しい茶のかたち 茶美会文化研究所 淡交社
\4500
昭和30年おもしろ実験茶会 臼井史朗 淡交社
\1600
昭和の茶道−忘れ得ぬ人 臼井史朗 淡交社
\1600
新版一行物上下巻−禅語の茶掛 芳賀幸四郎 淡交社
\3200
分類総覧禅語の味わい方 西部文浄 淡交社
\2575
対訳禅語と墨蹟 谷耕月 淡交社
\6000
禅僧の逸話 西部文浄 淡交社
\1545
千利休とその周辺 杉本捷雄 淡交社
\2575
草庵茶室の美学−茶と禅とのつながり 古田紹欽 淡交社
\1850
高橋箒庵 大正茶道記全3巻 熊倉功夫 淡交社
\50000
高橋箒庵 東都茶会記全5巻  熊倉功夫 淡交社
\51500
大徳寺と茶道 井口海仙 淡交社
\8240
茶会のしおり
淡交社
\650
茶掛の懐紙 綾村坦園 淡交社
\2369
茶器とその扱い 佐々木三味 淡交社
\2884
茶経と我が国茶道の歴史的意義 千宗室 淡交社
\3605
茶杓百選 西山松之助 淡交社
\3500
茶人の随想−利休とその道統 濱本宗俊 淡交社
\3605
茶人の逸話 筒井紘一 淡交社
\1545
茶人のことば 井口海仙 淡交社
\824
茶人必携
淡交社
\412
茶席のきもの−装いと着付けの手引き 山下悦子 淡交社
\1500
茶席の禅機画 西部文浄 淡交社
\2500
茶茶茶 南廣子 淡交社
\1500
茶壺 徳川義宣 淡交社
\49440
茶道具鑑賞便利帳 黒田宗光 淡交社
\1200
茶道具の手入れ 東京美術青年会 淡交社
\1000
茶道具の用と美−茶道美術の理解のために
淡交社
\1600
茶道歳時記 佐々木三味 淡交社
\2575
チャート茶道史
谷端昭夫 淡交社
\2800
茶道古典全集 全12巻 西田直二郎 淡交社
\55620
茶道史の散歩道 林左馬衞 淡交社
\2575
六家元の系譜 茶道の源流 全6巻 千宗左 淡交社
\39140
茶道美術手帳 村井康彦 淡交社
\1545
茶道文化論集 全2巻 永島福太郎 淡交社
\5665
茶道用語集 井口海仙 淡交社
\2060
茶の起源を探る 橋本実 淡交社
\1854
茶の真諦 道・学・実 千宗室 淡交社
\2884
茶の本 岡倉天心 淡交社
\1300
茶の美学 谷川徹三 淡交社
\1545
茶の湯英会話 裏千家国際局 淡交社
\1500
茶の湯Q&A
淡交社
\1300
茶の湯散歩 黒田宗光 淡交社
\1300
茶の湯実践講座 全12巻
淡交社
\2060~
茶の湯質問室 川島宗敏 淡交社
\2575
茶花の散歩道 寺田孝重 淡交社
\2000
中国名茶の旅 松下智 淡交社
\1545
燈心庵茶の湯歳時記 杉浦澄子 淡交社
\1500
天下一名人千利休 米原正義 淡交社
\3200
当世茶事おぼえがき 筒井紘一 淡交社
\1800
取り合わせのくふう 茶道具 三田富子 淡交社
\2575
南方録 久松真一 淡交社
\2884
南方録を読む 熊倉功夫 淡交社
\3605
日本茶の伝来 松下智 淡交社
\1236
風興集 千宗室 淡交社
\2060
風炉の茶花 永井宗圭 淡交社
\2800
風炉灰の話 山藤宗山 淡交社
\824
益田鈍翁 風流記事 筒井紘一 淡交社
\2800
まんが茶会入門 千宗之 淡交社
\1000
鵬雲斎千宗室好物聚成 全5巻
淡交社
\8500
まんが茶会入門 正午の茶事・炉編 千宗之 淡交社
\1000
まんが茶会への招待 千宗室 淡交社
\1000
昔の茶の湯今の茶の湯 熊倉功夫 淡交社
\1339
無茶も茶 蓑半農軒・茶の湯覚え書 蓑進 淡交社
\1854
山上宗二記を読む 筒井紘一 淡交社
\3605
豫楽院公 茶杓箪笥 芳賀幸四郎 淡交社
\32960
利休の茶の湯大成−続茶道文化論集 永島福太郎 淡交社
\5000
利休百首 井口海仙 淡交社
\515
炉の茶花 永井宗圭 淡交社
\2800
原色茶花大事典 塚本洋太郎 淡交社
\18540
茶道辞典 井口海仙 淡交社
\4635
茶道美術鑑賞辞典
淡交社
\15450
茶道名数事典 小田栄一 淡交社
\2884
裏千家今日庵 中村昌生 淡交社
\25750
待庵−佗数寄の世界 中村昌生 淡交社
\2000
茶室スケッチ行 吉田節雄 淡交社
\1800
茶の湯四季の取合わせ 粟田添星 村松書館
\3500
酒井宗雅茶会記 粟田添星 淡交社
\7000
茶花作法 粟田添星 淡交社
\7500
茶室考−設計と研究 粟田添星 淡交社
\5800
茶の湯水指考 粟田添星 淡交社
\4800
幻の茶室転合庵 小堀宗通 淡交社
\5800
茶のこころ
プレジデント社
\1600
古田織部とその周辺 久野治 星雲社
\2800
古田織部の世界 久野治 星雲社
\2200
一会の茶 柳田宗葩 大東出版
\2000
般若心経と茶道 藤吉慈海 大東出版
\1456
茶の湯を楽しむ
講談社
\1500
茶法入門ハンドブック
三省堂
\1529
茶会と道具の楽しみ
主婦の友社
\1400
千利休−ヒト・モノ・カネ
刀水書房
\2000
 Copyright of aim since 2006 all rights Reserved     
inserted by FC2 system