漁業

 


書名 著者 出版社 発行年 当時価格
漁業経営調査報告 平成16年(度) 農林水産省 農林統計協会 200603 \6195
漁業センサス 第11次 総括編
農林水産省 農林統計協会 200603 \7455
漁業制度例規集 漁業法研究会 大成出版社 200603 \15000
漁業就業動向調査報告書 平成16年
農林水産省 農林統計協会 200603 \1575
ポケット漁業六法 平成18年度版
漁協経営センタ− 漁協経営センタ− 200601 \3990
逐条解説漁業法
漁業法研究会 時事通信社 200511 \7350
漁業・養殖業生産統計年報 平成15年
農林水産省 農林統計協会 200510 \3750
TAC制度下の漁業管理
小野征一郎 農林統計協会 200509 \4200
サバがトロより高くなる日(講談社現代新書 ) 危機に立つ世界の漁業資源
井田徹治 講談社 200508 \777
日本の漁業と漁法和文・英文 金田禎之 成山堂書店 200506 \6720
漁業経済研究の成果と展望
漁業経済学会 成山堂書店 200505 \4830
1個52万円のアワビ文化 境一郎 成山堂 200001 \2400
図説水産概要 村上光由 成山堂 200001 \3600
魚をとりながら増やす 松宮義晴 成山堂 200001 \1600
中国産有毒魚類及び薬用魚類 伍漠霖 恒星社厚生閣 199911 \9200
漁業資源−なぜ管理できないのか 川崎健 成山堂 199905 \3400
漁業経済調査報告 平成9年度漁家の部
農林統計協会 199903 \4600
近世漁民の生業と生活 山口徹 吉川弘文館 199901 \6500
漁業考現学 地域漁業学会 農林統計協会 199811 \3500
水産資源漁業の管理技術 北原武 恒星社厚生閣 199810 \2500
マイワシの資源変動と生態変化 渡辺良朗 恒星社厚生閣 199810 \2200
日本海漁業と漁船の系譜 赤羽正春 慶友社 199810 \7300
漁業管理のABC 桜本和美 成山堂 199809 \2400
北洋サケマス沖取り漁業の軌跡 佐野蘊 成山堂 199809 \3600
世界の海洋と漁業資源 池田八郎 成山堂 199807 \2600
海と魚のエコロジー 21Cの水産を考える会 成山堂 199806 \2200
漁業地理学の新展開 斎藤毅 成山堂 199804 \2800
海水魚飼育入門 N.デイキン 緑書房 199802 \3800
漁業経済調査報告 平成8年漁家の部
農林統計協会 199802 \4800
漁業2. 伊藤康宏 農山漁村文化協会 199801 \6190
日本漁業の構造再編 廣吉勝治 農林統計協会 199801 \2500
若狭の漁師四季の魚ぐらし 貝井春治郎 草思社 199711 \2000
世界の海から魚が消える 漁業新時代 栗原喜一 農林統計協会 199711 \1700
世界の海から魚が消える? 栗原喜一 農林統計協会 199711 \1700
直伝漁師の料理 スタジオビーイング 永岡書店 199710 \1100
国際化時代の日本水産業と海外漁業協力 佐竹五六 成山堂 199710 \4300
現代サカナ事情−水産大国日本の光と影 魚の消費を考える会 新日本出版 199707 \1800
ペヘレイの養殖技術 戸田久仁雄 緑書房 199707 \2800
現代サカナ事情 魚の消費を考える会 新日本出版 199707 \1800
食考浜名湖の恵み 小林一哉 静岡新聞社 199707 \1600
水産年鑑 1997
水産社 199707 \19000
漁業白書のあらまし 平成9年版
大蔵省印刷局 199706 \320
漁業養殖業生産統計年報 平成7年 農林水産省統計情報部 農林統計 199705 \4100
図説漁業白書 平成8年版
農林統計協会 199705 \1722
ヒラメの生物学と資源培養 南卓志 恒星社厚生閣 199705 \2600
漁業経済調査報告 平7 企業体別
農林統計協会 199704 \2800
漁業経済調査報告 平7 漁家別
農林統計協会 199704 \5000
漁業動態統計年報 平7
農林統計協会 199703 \4600
トラフグの漁業と資源管理 多部田修 恒星社厚生閣 199703 \2500
日本漁業の展開過程 岩崎寿男 舵社 199702 \3914
漁場利用の生態 田和正孝 九州大学出版 199701 \7000
サカナと日本人 山内景樹 筑摩書房 199700 \660
かつおまぐろと日本人 うまい刺身が食べたい 海老沢志朗 成山堂 199611 \1800
世界の漁業でなにが起きているのか 池田八郎 成山堂 199605 \2000
魚病学概論 室賀清邦 恒星社厚生閣 199604 \3914
魚類の行動生理学の漁獲技術 有元貴文 恒星社厚生閣 199604 \2500
鰻養殖業の経済学 大塚秀雄 農林統計 199604 \3500
カツオ・マグロ漁業の研究 大海原宏 成山堂 199602 \3400
漁場環境(教科書) 文部省 実教出版 199600 \2285
漁業1. 伊藤康宏 農山漁村文化協会 199511 \6000
魚介類の鮮度判定と品質保持 渡辺悦生 恒星社厚生閣 199510 \2500
漁業の混獲問題 松田皎 恒星社厚生閣 199510 \2200
近世漁業社会史の研究 高橋美貴 清文堂出版 199510 \6180
漁民の活動とその習俗U 神奈川大学日本常民文化研究所 平凡社 199506 \3090
海の生産力と魚 平野礼次郎 恒星社 199504 \2200
漁業災害補償制度の現状と課題 総務庁 大蔵省印刷局 199503 \1400
日本の漁業 河井智康 岩波書店 199411 \620
新しい養魚飼料 渡辺武 恒星社 199410 \2500
オホーツクのホタテ漁業 西浜雄二 北海道大学図書刊行会 199409 \3090
瀬戸内海西部の漁と暮らし 進藤松司 平凡社 199403 \4800
近世の漁村と海産物流通 細井計 河出書房新社 199402 \8900
日本漁民社会論考 高桑守史 未来社 199400 \9800
戦後香川の農業と漁業 辻唯之 信山社 199309 \4635
漁民の活動とその習俗T・U
平凡社 199307 \3300,3090
海水魚 落合明 北隆館 199209 \1800
周辺水域漁業の振興をめざして 総務庁 大蔵省印刷局 199208 \2600
図説漁業白書 平成3年度
農林統計 199205 \1800
日本魚名の研究日本釣魚技術史小考 網野善彦 平凡社 199205 \8000
漁場環境容量 平野敏行 恒星社厚生閣 199204 \2200
狩猟と漁労 小山修三 雄山閣 199204 \6800
私はイワシの予報官 平本紀久雄 草思社 199100 \1900
潜水漁業と資源管理 大喜多甫文 古今書院 198900 \5150
漁民文化の民俗研究 亀山慶一 弘文堂 198600 \6700
漁村水産地理学研究 1〜3 青野寿郎 古今書院 198400 \3914
魚の資源学 川崎健 大月書店 198310 \1500
児島湾の漁民文化 湯浅照弘 日本経済評論社 198300 \1600
海釣りの社会経済学 本間義人 日本経済評論社 198100 \1400
漁業学 能勢幸雄 東京大学出版 198000 \3800
東南アジアの漁業経済構造 岩切成郎 三一書房 197900 \2884
漁村の社会人類学的研究 吉田禎吾 東京大学出版会 197900 \4000
近世漁村共同体の変遷過程 岩本由輝 御茶の水書房 197500 \3000
日本常民生活資料叢書 水産第1〜3
三一書房 197200 \10300~
釣りから学ぶ−自然と人の関係 池田彌生 成山堂書店
\3800
中国漁業史の研究 中村治兵衛 刀水書房
\5871
漁撈文化人類学 藪内芳彦 風間書房
\品切れ
近世の漁村 荒居英次 吉川弘文館
\3296
魚が滅びる 境一郎 農山漁村文化協会
\1236
魚よなぜ高い
農山漁村文化協会
\1030
地域漁業史の研究 伊藤康宏 農山漁村文化協会
\4200
漁業政策百年 小沼勇 農山漁村文化協会
\5200
日本の漁業問題 庄司東助 農山漁村文化協会
\2884
漁業の近代化 二野瓶徳夫 平凡社
\ 未
和英 英和総合水産辞典 金田禎之 成山堂書店
\12000
和西 西和漁業用語集(スペイン語) 日本水産(株) 成山堂書店
\3000
日本の漁業と漁法 和文英文 金田禎之 成山堂書店
\5800
日本漁具漁法図説 金田禎之 成山堂書店
\12000
実用漁業法詳解 金田禎之 成山堂書店
\7000
漁業法のここが知りたい 金田禎之 成山堂書店
\2200
船尾トロール漁業入門 津田初二 成山堂書店
\3914
漁船保険概説 三宅哲夫 成山堂書店
\2060
漁船PI保険の解説 三宅哲夫 成山堂書店
\2200
漁業紛争の戦後史 金田禎之 成山堂書店
\4944
冷蔵実務マニュアル 大冷会 成山堂書店
\3000
カツオマグロ漁業の研究 大海原宏 成山堂書店
\3400
漁船船員の栄養と調理 小石泰道 成山堂書店
\1236
やさしい漁家経営簿記 浦智佳司 成山堂書店
\1854
マグロ−その生産から消費まで
成山堂書店
\4000
イワシとその利用 外山健三 成山堂書店
\3914
水産のバイテクとハイテク−利用実例と開発指針 隆島史夫 成山堂書店
\4000
暮らしとさかな−水産食品読本
成山堂書店
\4000
日本のエビ世界のエビ 東京水産大学公開講座 成山堂書店
\4000
水産と情報 小倉通男 成山堂書店
\4120
海から見た地球環境 須藤英雄 成山堂書店
\3800
マグロの遊泳層と延縄漁法 斎藤昭二 成山堂書店
\2800
水産物市場と産地の機能展開 中居裕 成山堂書店
\2800
水産業振興法令集 −研究会 成山堂書店
\2678
新顔のさかな チョウザメ イカ ペヘレイ
成山堂書店
\4000
魚価安定への未来戦略
成山堂書店
\1400
養殖魚安全宣言への道 21世紀の水産を考える会 成山堂書店
\1600
シーフードの新時代 21世紀の水産を考える会 成山堂書店
\1600
イワシ読本 外山健三 成山堂書店
\1600
漁業管理研究 長谷川彰 成山堂書店
\4000
イカ−その生物から消費まで 奈須敬二 成山堂書店
\4000
浅草海苔盛衰記 片田実 成山堂書店
\3000
魚ばなれへの挑戦 21世紀の水産を考える会 成山堂書店
\1500
水産教育と水産学研究 影山昇 成山堂書店
\3800
空飛ぶ青い目の魚 21世紀の水産を考える会 成山堂書店
\1400
北洋漁業の構造変化 中井昭 成山堂書店
\6000
まぐろと共に四半世紀 大森徹 成山堂書店
\1800
介類叢話 矢倉和三郎 成山堂書店
\22000
巨大都市と漁業集落 小林照夫 成山堂書店
\2400
食品のレオロジー−食の物性評価 磯直道 成山堂書店
\2200
新海洋時代の漁業 長谷川彰 農山魚村文化協会
\2900
アジア漁業の発展と日本 廣吉勝治 農山魚村文化協会
\3200
漁船漁具避航図説 橋本進 成山堂書店
\8240
漁業技術一般 野村正恒 成山堂書店
\5000
図説魚の生産から消費 津谷俊人 成山堂書店
\3000
資源管理型漁業 平山信夫 成山堂書店
\3800
世界の中の日本漁業 多紀保彦 成山堂書店
\3800
魚介類の鮮度と加工貯蔵 渡辺悦生 成山堂書店
\3800
よみがえれ日本漁業 21世紀の水産を考える会 成山堂書店
\1800
健康と魚の白書
成山堂書店
\1600
水産動物図説 金子虎寿 成山堂書店
\6000
魚社会地球 川崎健 成山堂書店
\4600
漁業情報学概論 小倉通男 成山堂書店
\2200
漁業の理論と実際 木幡孜 成山堂書店
\3000
海産植物学 遠藤吉三郎 成山堂書店
\28000
世界の漁業で何が起きているのか 池田八郎 成山堂書店
\2000
水族繁殖学 隆島史夫 緑書房
\6180
`95 養殖業界名鑑 水産庁 緑書房
\6000
魚類防疫への挑戦−サケマス編
緑書房
\3800
養魚講座 大島泰雄 緑書房
\2800
最新魚病対策  月刊養殖
緑書房
\1600
環境対策マニュアル 月刊養殖
緑書房
\1600
養殖資材ハンドブック 月刊養殖
緑書房
\3800
`95 養殖経営白書 月刊養殖
緑書房
\3800
海藻資源養殖学 徳田廣 緑書房
\5670
世界のエビ類養殖
緑書房
\8000
21世紀の海藻資源 大野正夫 緑書房
\3800
検証の漁業 落合明 緑書房
\2980
魚病研究余録 江草周三 緑書房
\2800
魚病図鑑 畑井喜司雄 緑書房
\9800
水産水産養殖学講座
緑書房
\5360~
漁業と村落 竹内利美著作集2 名著出版
\7573
栽培漁業における漁場環境保全技術 佐野和生 サイエンティスト社
\1545
水産百科事典
海文堂出版
\9270
南洋の日本人漁業 片岡千賀之 同文館
\4800
サメの自然史 谷内透 東京大学出版
\4200
国際漁業紛争と法 山本草二 玉川大学出版
\906
オキアミ戦争 刀根正樹 玉川大学出版
\979
日本漁業の経済分析−縮小と再編の論理 小野征一郎 農林統計協会
\4000
漁業補償関係法令事例集 全11巻 野村好弘 ぎょうせい
\105000
 Copyright of aim since 2006 all rights Reserved     
inserted by FC2 system